2015年6月30日火曜日

ダイキン デシカホームエアの効果 2015年2月・6月編

弊社展示場に設置した
ダイキンのデシカホームエアの
真冬(2015年2月編)と
梅雨(2015年6月編)の効果について、
ご報告させていただきます。

弊社展示場がダイキンさんのHPに掲載されております。
「デシカの見れる展示場」のリンク先です。
http://www.daikinaircon.com/catalog/homeDESICA/lets_desica/detail/028/


まずは、真冬(2015年2月編)です。

真冬の乾燥する季節に
デシカホームエアがどんな活躍をするのか?

2月の展示場の空調運転状況は、
高効率エアコン1台を
設定温度20℃の暖房運転を行い、
デシカホームエアの運転モードは、調湿運転です。

温湿度計(シチズン THD501)で、
温度と湿度を測定しています。
写真の温湿度計は、
上部が室内の温度と湿度、
下部が室外の温度と湿度です。

2015年2月28日 PM6:30測定
天気:晴れのち雪
      温度    湿度
室内  19.8℃  44%
室外   1.2℃  89%
という表示をしております。

デシカを入れる前の展示場は、
乾燥で声がかすれる事が多々ありましたが、
今年の冬は快適に打合せを行う事が出来ました。

ちなみにデシカホームエアは、無給水加湿です。
空気中の水分をデシカ素子が吸着・放出して
室内の湿度を調整してくれます。
なので、デシカホームエア本体に
給水してり、水を捨てたりという作業は一切ありません。

次に梅雨(2015年6月編)です。

梅雨のじめじめした季節に
デシカホームエアがどんな活躍をするのか?

6月の展示場の空調運転状況は、
エアコンは運転しておりません。
デシカホームエアの運転モードは、除湿運転です。

温湿度計(シチズン THD501)で、
温度と湿度を測定しています。
写真の温湿度計は、
上部が室内の温度と湿度、
下部が室外の温度と湿度です。

2015年6月28日 AM10:00測定
天気:雨
      温度    湿度
室内  24.0℃  57%
室外  19.9℃  74%
という表示をしております。

この日は一日中、雨が降っていましたが、
展示場内は、カラッとしていて、
室温が24℃ありましたが、快適な環境でした。

デシカホームエアを設置して、
1年3か月経過しました。
今までブログに掲載したの記録結果をまとめると、

記録日   室外気温 室外湿度 室内気温 室内湿度
2014年
6月12日  20.4℃  89%   26.0℃  56%
9月13日  22.4℃  68%   27.9℃  46%
10月11日 25.3℃  26%   23.5℃  42%
11月1日  14.9℃  84%   20.8℃  53%
2015年
2月28日   1.2℃  89%   19.8℃  44%
6月28日  19.9℃  74%   24.0℃  57%


ブログに掲載したのは、計6回目ですが、

1年3か月の間、展示場に行く時は、
温湿度計を気にして見るようにしていますが、
室内湿度は40%から60%の間をキープしていました。

設置する前は、半信半疑で、
ダイキンさんのデシカの効果を聞いていましたが、
冬場の乾燥季節でも梅雨のジメジメ季節でも
1年通して、快適な湿度を保てる事が立証できました。

ちょっとお値段が高い商品なんですが、
効果は、抜群にあります。

デシカホームエアが気になる方は、
是非、弊社の展示場で体感してみて下さい。


2015年6月29日月曜日

福島市町庭坂K様邸 地鎮祭・地盤調査

福島市町庭坂K様邸の
地鎮祭と地盤調査を行いました。

まずは、地鎮祭の様子です。

前日の天気予報は雨でしたが、
地鎮祭の時だけ雨に降られず、助かりました。

次に地盤調査の様子です。
先行して地盤調査を行いました。

建物の四隅と中心の計5点を
スウェーデン式サウンディング試験しました。

結果は・・・
地盤調査不要との結果でした。

現在は、新規分譲地の為、電柱が無いので、
工事が進められませんが、
7月から本格的に新築工事が始まる予定です。



2015年6月27日土曜日

福島市黒岩O様邸 2015年4・5月の売電料金

福島市黒岩に新築させていただいた、
O様にお願いして、
2015年4・5月分の売電料金を
教えてもらいました。
ブログに掲載させていただきます。
O様、ありがとうございます。

O様邸の屋根には、12.48kWの容量の
太陽光発電を設置しています。
弊社では、住宅の屋根に
10kW越えの太陽光発電を載せたのは、
初めてなんです。
一体、どんな売電料金になるのか?

O様邸は、太陽光発電の容量が10kW越えなので、
全量買取になります。
そして、O様邸は、オール電化住宅ではありませんので、
売電料金のみのブログ掲載となります。

全量買取と余剰買取では、
売電価格と調達期間に違いがあります。
経済産業省 資源エネルギー課HPに掲載

上記の図のように
平成26年度の場合は、
全量買取は、32円+税が20年間
余剰買取は、37円が10年間
となっております。

平成26年度の全量買取の価格は、
32円+消費税となるので、
現在、消費税が8%なので、34.56円になります。

それでは、2015年4月の売電料金がこちらです。


購入電気量  1,829kWh
売電電気代 63,210円

2015年5月の売電料金がこちらです。

購入電気量  1,671kWh
売電電気代 57,749円

さすが12.48kW!
発電量が違いますね。

弊社の今までの光熱費シリーズから考慮して、

恐らく5月分の売電料金が1年でピークだと思います。
でも6月分は、梅雨入りが遅かったのもあり、
なかなかの発電量だったと思います。

ついに東北南部も梅雨入りしました。
去年より21日遅い、梅雨入りだったそうです。
これからは、晴れの日が少なくなり、
発電量もガクッと下がるはずです。

今後も売電料金を掲載させていただく予定です。
O様、よろしくお願い致します。






2015年6月26日金曜日

エネルギーパス資格認定講習会に参加

6月25日・26日の二日間、
エネルギーパス資格認定講習会に参加しました。


Σ(シグマ)やΘ(シータ)やΨ(プサイ)などの
記号ばかりの計算を二日間繰り返しました。

難しかったし、大変でしたが、
今後の家づくりに活かせる知識がたくさん増えました。

今後、ブログに小出しにご紹介させていただきます。

2015年6月25日木曜日

いわき市K様邸 地鎮祭を行いました。

いわき市K様邸新築工事の
地鎮祭を行いました。

地鎮祭の様子はこちら

今にも降りそうな空模様でしたが、
雨も降らず、無事に地鎮祭を終える事ができました。

K様邸は、先行して地盤調査を行っていました。
今年の3月に地盤調査を行った様子です。

当初から少し計画が変更になったので、
先日、2点ほど追加地盤調査を行いました。
最終結果は、地盤改良不要という判定でした。

現在、官庁関係に申請書類を提出中です。
許可が下り次第、基礎着工となります。


2015年6月24日水曜日

福島市町庭坂S様邸 完成

福島市町庭坂S様邸の
新築工事が完成しました。

S様邸の完成写真を掲載させていただきます。

まずは外観から

S様邸は、既存建物を残し、
既存部分と新築部分とを廊下で繋ぎました。

S様邸の外壁は、KMEWさんの
親水コートのサイディングを採用しています。
色が濃い目の木目サイディングと
白いサイディングの2トーンカラーの外壁になりました。
サッシは、もちろん樹脂サッシで、
Low-Eペアガラス(空気層16mm)です。


続いて内部のご紹介です。

玄関・シューズクロークです。


玄関には、下駄箱は無く、
シューズクロークを設けています。
靴以外にも、コートや雪かきの道具など、
いろいろな物が収納できるので便利です。

次は、LDKです。



S様邸のLDKは、20.0帖あります。
リビングの上には、3帖の大きさの吹抜けがあります。

リビングの吹抜けは、
解放感があるのはもちろんですが、
採光・通風などの効果もあります。

次に、洗面脱衣室です。
洗面脱衣室は、キッチンのすぐそばにあるので、
家事導線が短くなります。
また、広めにとってあるので、収納を設けております。
タオルや洗剤などを収納できてとっても便利です。


最後に、2階にある寝室のWICです。


4帖のスペースに洋服用の棚と
布団用の中棚・枕棚を設置しました。
洋服や布団などたくさん収納できます。

以上がS様邸の完成写真です。

S様邸の計画が始まったのが、
2014年6月でした。
建て替えのご希望だったので、
すぐに現調して、プランが始まりました。
何回かプラン・見積りを提出した後、
2014年9月に、ご契約をいただきました。

S様邸の建築地が市街化調整区域だったので、
60条証明の申請が必要でした。
この60条証明で時間が掛かりましたが、
12月から解体工事が始まりました。
2015年3月に基礎工事・上棟となり、
2015年6月に完成・引き渡しになりました。

約1年間、いろいろとお世話になりました。
久しぶりの上棟直会に参加できて、嬉しかったです。
ありがとうございます。

これからは、夏涼しく、冬暖かい、
快適な住環境で、
楽しく過ごしていって下さい。

S様 本当にありがとうございました。

2015年6月23日火曜日

福島市町庭坂S様邸 気密測定

福島市町庭坂S様邸の
気密測定を行いました。

気密測定は、1棟1棟の数値が違うので、
弊社は、必ず全棟測定しております。

国の方針で、気密基準のC値(隙間相当面積c㎡/㎡)
廃止されましたが、
弊社は住宅の気密の重要性を信じているので、
今後も気密測定を続けていきます。

では、S様邸の気密測定の結果は・・・
(何故か写真が縦にしかならない。すみません。)
気密測定の結果はC値(隙間相当面積c㎡/㎡)という
数値で出てきます。
その算出方法が、
αA(相当隙間面積c㎡)÷S(延べ床面積㎡)
という計算になるので、
αA49÷S123.65㎡=0.39/㎡となります。
という事で、S様邸の気密測定の結果、
C値(隙間相当面積)0.39/㎡でした。
(上記モニターのC=0.4c㎡/㎡は、小数点第2位を四捨五入しています。)

これで、S様邸の高気密を立証できました。

S様邸は、すでに完成・引き渡しが完了しています。

S様邸の完成の写真を、
ブログに掲載させていただきたいんですが、
雨続きで、外観の写真がまだ撮れてません。
外観の写真が撮れ次第、
ブログに掲載させていただきます。

2015年6月22日月曜日

SUGOママチャリレース2015に参加!

2014年に続き、
SUGOママチャリレース2015に
「FPの家」東日本青年部で参加しました。

全員でお揃いの「パンイチ君」のTシャツを着て
「FPの家」の告知活動の為の参加です。




去年参加した時は、台風が直撃して大変でした。
4時間の予定が3時間に短縮されるほどの大雨でした。

去年の様子は、下記のリンク先からご覧ください。
http://kannojuken.blogspot.jp/2014/08/blog-post_11.html

今年は、去年の時間の倍の
6時間耐久レースに参加しました。

残り1時間くらいで、またもや雨が降り、
大変でしたが、何とか完走しました。

参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。
急遽、応援参加してくれた一関・気仙沼の皆さん
大変助かりました。
ありがとうございました。

2015年6月16日火曜日

いわき市K様邸 始まります。

いわき市にK様邸新築工事が始まります。

K様邸は、FPの家の平屋建てで、
デシカホームエアを設置します。

現在は、確認申請などの書類作成中です。
来週に、地鎮祭・地盤調査を行う予定です。

2015年6月13日土曜日

ジョリパットネオ JQ-650

最近、お客様にオススメしている
外装の塗り壁材をご紹介させていただきます。

アイカ工業さんの
ジョリパットネオ JQ-650」です。
なぜこの塗り壁材をオススメするのかと言うと、
外装を塗り壁にして、心配なの部分の
ひび割れと汚れの問題をクリア出来るからです。

まずは、ひび割れの問題をクリアする
塗り壁材の可とう性です。


上記の図のように、
可とう性に優れているという事は、
地震などの揺れにより、塗り壁にヒビが入ったり、
剥がれたりする心配がありません。

「本当に曲げても大丈夫?」と疑問に思い、
亜鉛版にJQ-650を塗ったサンプルを取り寄せました。

このサンプルを実際に曲げてみました。

逆方向にも曲げてみました。

でも、

ヒビも入らず、塗り壁材の剥がれもありませんでした。
これなら地震大国の日本でも安心して使えそうです。

次に塗り壁材の汚れです。
「白い塗り壁にしたいけど、すぐ汚れるのでは・・・」
という問題をクリアするには、
塗り壁材の高親水性なんです。
今までは、窯業系サイディング材などには、
親水性の商品がありましたが、
塗り壁材には、高親水性の商品がありませんでした。

でも、この高親水性のおかげで、
雨と一緒に汚れも流してくれます。

さらに、
防藻・防カビ性・耐候性にも優れております。
塗り壁をよりキレイに維持できます。

住宅は、新築時のみにお金が掛かる訳ではありません。
外壁材は、しっかり選ばないと、
お住まいになって、住宅ローンをお支払い中に
結構な金額のメンテナンス代が必要になります。
新築時にちょっとお金が掛かりますが、
いい外壁材を選んだ方が、後々に絶対お得です。

以上の説明をさせていただいて、
この「ジョリパットネオ JQ-650」を
「Case de olive」の1棟目の
K様に採用していただいきました。

どんな仕上がりになるかは、
後々にブログで掲載させていただきます。


2015年6月10日水曜日

福島市町庭坂K様邸 始まります

福島市町庭坂にK様邸新築工事が始まります。

土地に建物の位置を表す地縄というものを貼りました。

K様邸は、弊社初の「Case de olive」の物件ですので、
今までのカンノ住研に無い、カッコ可愛い家になります。

今月中に地鎮祭・地盤調査を行う予定です。