2015年2月25日水曜日

ラーメンねぎっこ 福島北店

いつもサッシでお世話になっている
三協テックの所長から
「食事ネタ、楽しみにしています。」
といわれたので、久しぶりの食事ネタです。

福島市南矢野目にある、
「ラーメンねぎっこ 福島北店」さんの
野菜ラーメンをご紹介します。


写真のラーメンは、野菜ラーメン しょうゆ味です。

この野菜ラーメンは、野菜たっぷりで、
なかなか麺に辿りつきません。
でも、炒めた野菜がしゃきしゃきして
麺とは違う食感があって、美味しいです。

暑い季節は、野菜つけめんもオススメです。

某広告会社の営業さんのお話しによると、
福島市内のたくさんあるラーメン屋さんの中で、
「幸楽苑」さんを除けば、
一番お客さんが入っているラーメン屋さんらしいです。

土日祝日は、時間帯関係なく混んでいます。
平日のお昼時などは、
混んでいて、並ぶのは必須です。

豚骨ベースのスープらしいので、
好き嫌いがハッキリするかも知れませんが、
一度は食べて欲しいラーメンです。


2015年2月24日火曜日

福島市伏拝W様邸 大工工事開始

福島市伏拝W様邸の
大工工事が始まりました。

お天気も良く、気温も2月にしては高く、
順調に作業が進みました。


土台と基礎の間に
JOTOのキソパッキンロングを敷きます。
(場所によっては、気密パッキンロングを使用)
このJOTOキソパッキンにより、
床下換気を確保、シロアリ対策になります。
もちろん、10年間のしろあり保証も付きます。

弊社の土台は、桧の無垢材を使用しております。
桧の土台を910mm間隔でマス目に組みます。

床の断熱材施工状況です。
マス目に組んだ桧の土台の間に、
硬質ウレタンフォーム厚み105mmの
FPesパネルを入れます。

土台と断熱材の継目という継目に
気密テープを貼ります。
この断熱材+気密テープ施工により、
床下からの冷えと隙間風防止になります。

この上に、水平構面対策の
厚さ28mmの構造用合板を貼ったんですが、
すでに、ブルーシートで養生されていたので、
次回のブログで、ご紹介させていただきます。




2015年2月19日木曜日

福島市黒岩O様邸 大工工事完了

福島市黒岩O様邸の
大工工事が完了しました。

現在の内部は、こんな感じです。
LDK

2階の洋室
フローリングが貼っていない・・・
なぜでしょうね~?

2階から小屋裏への階段

そしてミッキーマウス

詳しい説明は、完成時に行わせていただきます。

来週から、クロス工事を行う予定です。



2015年2月18日水曜日

福島市伏拝W様邸 基礎工事完了

福島市伏拝W様邸の
基礎工事が完了しました。

基礎工事中は、まとまった雪も降らず、
気温も暖かい日が多く、
順調に基礎工事を行う事ができました。

今週中に外部の給排水の先行配管を行い、
来週から、大工工事が始まります。


2015年2月17日火曜日

福島市森合K様邸 2014年8月~2015年2月の電気代

福島市森合のK様邸にも
実際の光熱費シリーズに参加していただきました。
K様、ご協力いただきまして、ありがとうございます。
また、先日の完成後内覧に
ご協力いただきまして、ありがとうございました。

K様邸の住宅の概要です。


K様邸

福島県福島市森合
4人家族
FP工法 オール電化
延床面積:129㎡(39坪)
太陽光発電:4.75kW搭載

(売電料金 38円/kWh)
冷暖房:1階 
高効率エアコン18畳用×1台
     :2階 高効率エアコン8畳用×1台
給湯:エコキュート460L
調理:IHクッキングヒーター

照明:オールLED
K様邸は、オール電化住宅なので、
水道費以外の光熱費は、電気代だけになります。



K様邸は、去年、お引渡ししているので、
2014年8月から2015年2月までの電気代を
一気に発表していきます。
(スマートフォンでの撮影の為、手振れ写真が多いですが、ご了承下さい。)

2014年8月の使用電気代です。
(7月15日~8月13日まで)

使用電気量   203kWh
電気料金   5,679円  でした。

2014年8月の売電料金です。
(7月15日~8月13日まで)


購入電気量    315kWh
売電料金   11,970円  でした。


2014年8月の電気代は、
使用電気料金  - 5,679円
売電料金     +11,970円
            + 6,291円でした。


2014年9月の使用電気代です。
(8月14日~9月11日まで)

使用電気量   193kWh
電気料金   5,481円  でした。

2014年9月の売電料金です。
(8月14日~9月11日まで)


購入電気量    252kWh
売電料金    9,576円  でした。


2014年9月の電気代は、
使用電気料金  - 5,481
売電料金     + 9,576円
            + 4,095円でした。


2014年10月の使用電気代です。
(9月12日~10月15日まで)

使用電気量   199kWh
電気料金   5,436円  でした。

2014年10月の売電料金です。
(9月12日~10月15日まで)


購入電気量     401kWh
売電料金   15,238円  でした。


2014年10月の電気代は、
使用電気料金  - 5,436
売電料金     +15,238円
            + 9,802円でした。


2014年11月の使用電気代です。
(10月16日~11月13日まで)

使用電気量   272kWh
電気料金   6,648円  でした。

2014年11月の売電料金です。
(10月16日~11月13日まで)


購入電気量    247kWh
売電料金    9,386円  でした。


2014年11月の電気代は、
使用電気料金  - 6,648
売電料金     + 9,386円
            + 2,738円でした。


2014年12月の使用電気代です。
(11月14日~12月12日まで)

使用電気量    514kWh
電気料金   12,021円  でした。

2014年12月の売電料金です。
(11月14日~12月12日まで)


購入電気量    134kWh
売電料金    5,092円  でした。


2014年12月の電気代は、
使用電気料金  -12,021
売電料金     + 5,092円
            - 6,929円でした。


2015年1月の使用電気代です。
(12月13日~1月15日まで)

使用電気量  1,030kWh
電気料金   22,019円  でした。

2015年1月の売電料金です。
(12月13日~1月15日まで)


購入電気量    118kWh
売電料金    4,484円  でした。


2015年1月の電気代は、
使用電気料金  -22,019
売電料金     + 4,484円
            -17,535円でした。


2015年2月の使用電気代です。
(1月16日~2月12日まで)

使用電気量    787kWh
電気料金   16,414円  でした。

2015年2月の売電料金です。
(1月16日~2月12日まで)


購入電気量    161kWh
売電料金    6,118円  でした。


2015年2月の電気代は、
使用電気料金  -16,414
売電料金     + 6,118円
            -10,296円でした。

7ヶ月分の電気代を一気にご紹介させていただきました。

K様にいろいろお話しをお聞きすると、
冷暖房時期は、基本的に1階のエアコンしか
運転していないらしいです。
(夏場に数回2階のエアコンを使用しただけ)
それでも、2階はもちろん、家全体が、
夏は涼しいし、冬は暖かいとの事。

K様、来月からも電気代シリーズの
ご協力、よろしくお願い致します。



2015年2月13日金曜日

福島市伏拝W様邸 基礎配筋検査

福島市伏拝W様邸の
基礎配筋検査を行いました。
基礎の配筋などは、
住宅が完成した後では、
確認できなくなる部分なので、
記録の為に、黒板やスケールを当てて、
何枚も写真を撮ります。

配筋検査検査は、無事に合格。
冬の基礎工事なので、温度補正も考え、
固いコンクリートを打設しました。

来週には、基礎工事が終わる予定です。
今月末の上棟(棟上げ)に向けて、
順調に工事が進んでいます。



2015年2月11日水曜日

福島市飯坂町M様邸 大工工事完了

福島市飯坂町M様邸の
大工工事が完了しました。

外部は、こんな感じです。
外部足場も解体され、
外部の工事はほぼ完了です。

内部はこんな感じです。
LDK

2階洋室×2
謎のアルミ階段

M様邸の詳しい説明は、完成時にまとめて行います。

2月末にデシカホームエア本体の設置予定なので、
またブログにて、ご報告致します。




2015年2月10日火曜日

福島市伏拝W様邸 基礎工事開始

福島市伏拝W様邸の
基礎工事が始まりました。

まずは、根切り(掘削)から
根切り(掘削)を行うと、
地盤改良のコンクリート杭が出てきました。

根切ったところから、すぐに砕石を入れていきます。
冬場の基礎工事はお天気との勝負なので、
工事が出来る日に一気に進めます。

砕石を敷き並べ、ランマーで転圧します。

防湿シートを敷いて、作業終了です。

今週中に基礎の配筋検査を行う予定です。









2015年2月9日月曜日

二本松市Y様邸 2015年1月の電気代

二本松市のY様に
2014年に続き、2015年も電気代公表に、
ご協力いただきます。
Y様、ご協力ありがとうございます。

では、二本松市Y様邸の

2015年1月の電気代を
ブログに掲載させていただきます。

Y様邸の電気代シリーズも2年目なので、
去年の電気代と比べながら
掲載させていただきます。

改めまして、
Y様邸の住宅概要です

Y様邸

福島県二本松市
4人家族
FP工法 オール電化
延床面積:153㎡(46坪)
太陽光発電:4.56kW搭載

(売電料金は、38円/kW)
冷暖房:1階 
高効率エアコン14畳用×1台
     :2階 高効率エアコン10畳用×1台
(全室冷暖房:冬場 全室温20℃)
給湯:エコキュート460L
調理:IHクッキングヒーター

照明:オールLED
Y様邸は、オール電化住宅なので、
水道費以外の光熱費は、電気代だけになります。


それでは、2015年1月分の使用電気代です。
(1月9日~2月5日)

電気代の伝票上2月分になっていますが、
ほとんど1月に使った電気代です。

2015年1月の
使用電気量  1,020kWh
電気料金   21,820円  でした。
2014年1月の
使用電気量  1,063kWh
電気料金   20,761円  だったので、
去年と比べると、使用電気量が、
43kWh節電されました。

ほぼ、去年と同じ電気代だったようですが、
気温は、どうだったのか調べてみます。

気象庁のデータで、
二本松市の気温を調べると、

         平均気温 最高気温 最低気温
2014年1月 0.9℃  11.7℃  -7.2℃
2015年1月 1.4℃   9.1℃  -6.9℃
という気温だったそうです。


二本松市の過去30年間の
1月の平均気温は、0.5℃らしいので、
例年より暖かい1月だった事が分かります。

次に、2015年1月の太陽光発電の売電料金です。
(1月9日~2月5日まで)

2015年1月の
購入電気量    190kWh
売電料金    7,220円  でした。
2014年1月の
購入電気量    182kWh
売電料金    6,916円  だったので、
去年に比べると、購入電気量が
8kWh多くなりました。

購入電気量も去年とほぼ同じでしたが、

日照時間はどうだったんでしょうか?


気象庁の二本松市のデータによると、
2014年1月の日照時間 173.3時間
2014年1月の日照時間 145.4時間
だったそうです。
去年に比べて、27.9時間も短かったみたいです。

でも、購入電気量が去年より多いという事は、
Y様が、去年より節電されて、
使用電気量が減った事で、
余剰売電量(購入電気量)が増えたんだと思います。

ということで、
Y様邸の2015年1月の電気代は、
使用電気料金  -21,820円
売電料金     + 7,220円
            -14,600円となりました。

2014年1月の合計電気料金が、

-13,845円なので、
去年と比べると、755円多くなってしまいました。

電気料金が多くなるのは、
消費税分の3%上がってますから、しょうがないんです。
使用電気量は、少なくなっているので、
節電成功ですね。
2月分の電気代もよろしくお願い致します。

2015年2月7日土曜日

会津若松市Ⅰ様邸 2015年1月の電気代

会津若松市のⅠ様邸の
2015年1月の電気代を
ブログに掲載させていただきます。
Ⅰ様、いつもご協力いただきまして、
ありがとうございます。


Ⅰ様邸の住宅の概要です。
5人家族
FP工法 オール電化
延床面積:129㎡(39坪)
太陽光発電:4.4kW搭載

        (売電価格 42円/kWh)
冷暖房:高効率エアコン10畳用×2台
(全室冷暖房:冬場 全室温20℃ 24時間運転)
給湯:エコキュート460L
調理:IHクッキングヒーター

オール電化住宅なので、
水道以外の光熱費は、電気代のみです。

それでは、
2015年1月の使用電気代です。

(12月22日~1月25日)

2015年1月の
使用電気量  1,730kWh
使用電気代 37,424円  でした。
2014年1月は、
使用電気量  1,470kWh
使用電気代 30,745円  だったので、
去年と比べると、使用電気量が、
260kWh(約17.6%)多く電気を使用した事になります。


去年と比べると、結構増えました。

1月の電気代は、年末年始もあり、
ご両親が泊まりに来たり、
いつもより使用電気量が増えたのかも知れませんが、
気温・日照時間などを調べてみます。

1月の気温を
2014年と2015年で比べてみます。
気象庁のデータによると、
          平均気温  最高気温  最低気温
2014年1月   -1.5℃  4.8℃ -10.7℃
2015年1月   -0.5℃  6.5℃ -11.7℃

だったそうです。

気温は去年に比べると、
少し暖かかったみたいです。
(暖かいという表現で良いのか?)

過去30年間のデータも調べました。
会津若松市の1月の平均気温は、-0.6℃らしいので、
2015年1月は例年並みの気温だったと考えられます。

気温が、電気代の上がった原因でなければ、
日照時間が関係しているかも知れません。

続いて、
2015年1月の売電料金です。

2015年1月の
購入電気量     87kWh
売電電気代  3,654円  でした。
2014年1月は、
購入電気量    132kWh
売電電気代  5,544円  だったので、
去年と比べると、購入電気量が、
45kWh(約34%)少なくなりました。


今年の1月の日照時間が短くて、
太陽光の発電量が減ったのか検証します。

気象庁のデータによると、

会津若松市の1月の日照時間が、
          日照時間
2014年1月   113.3時間  
2015年1月    68.6時間  
去年より、今年の1月の日照時間が、
44.7時間短かったみたいです。


過去30年間の会津若松市の
1月の平均日照時間は、78.7時間らしいので、
2014年1月の日照時間が長すぎて、
2015年1月の日照時間が短かった事が分かりました。

ちなみに2014年1月の日照時間は、
会津若松市の1月の日照時間では、
過去60年間で最長だったみたいです。

今回は、積雪量も調べてみました。
2014年1月の合計積雪量が81cm
2015年1月の合計積雪量が144cm
だったそうです。
去年と比べると、積雪量も多かったみたいです。

いろいろ調べた結果、
2015年1月は、日照時間が短く、積雪も多く、
太陽光発電の能力が落ち、
日中の使用電気量が多くなったのが、
電気代が上がった原因だと考えられます。

ということで、
Ⅰ様邸の2015年1月の電気代は、
使用電気料金 -37,424円
売電料金    + 3,654円
合計                 -33,770円となりました。


2014年1月の合計電気料金が、
-25,201円だったので、
去年と比べると、-8,569円でした。


やっぱり、会津若松市の冬は厳しいですね。

気温は低いし、日照時間も短い。
2月の電気代はどうなるのか?





2015年2月6日金曜日

フラット35 金利引き下げ幅拡大

これから家づくりをお考えで、
フラット35で住宅ローンを使おうかな~
と思っている方には、必見の情報です。

2015年2月3日に、
2014年度の補正予算が成立され、
質の高い住宅の取得を支援する
フラット35Sの金利引き下げ幅が、
年0.3%から年0.6%にとなりました。


この0.6%で、総返済額が、かなり変わります。
上記のチラシにも書いてありますが、
例えば、同じ3,000万円のローンなのに、
質の高い住宅の方は、約3,665万円
そうじゃない住宅の方は、約3,839万円
総返済額が174万円も違うんですよ!

詳しくは、フラット35のHPでご確認ください。
http://www.flat35.com/topics/topics_20150109.html


弊社で施工させていただいている住宅は、
全て、フラット35金利Aプランに該当します。

このフラット35Sの金利優遇も
補正予算達成次第で終了するそうなので、
是非、お早めにご活用下さい。





2015年2月4日水曜日

福島市伏拝W様邸 地盤改良工事

福島市伏拝W様邸の
地盤改良工事を行いました。


W様邸の地盤改良工事は、
地盤改良専用の重機で、
コンクリートの杭を地面の中に作る、
柱状改良という工法です。

地盤改良専用の重機で、
深さ約4m~5m、太さ約60cmの穴を掘り、
ドリルの先から
コンクリートを流しながら引き抜きます。

この改良杭を合計33本施工しました。

これで、地盤沈下防止・地震対策にもなり、
より安心してお住まいになれます。

養生期間後、基礎工事が、始まります。


2015年2月3日火曜日

エコポイント説明会に参加

今日、福島県文化センターで行われた、
省エネ住宅エコポイントの説明会に参加しました。

福島県内から多くの関係者が参加したみたいで、
知っている人が何人もいました。

省エネ住宅エコポイントの詳しい説明は、
下記の国土交通省のHPでご確認下さい。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000046.html

今日の説明会の資料に、
対象申請期間が記載されていました。

工事の期間は、平成28年3月31日までですが、
(工事期間とは、工事完成の事です。)
エコポイントの申請期間は、
遅くても、今年の11月30日までには、締め切るそうです。

今回のエコポイントの予算が800億円の予定なので、
もっと早く締め切る可能性もあります。
新築・リフォームをお考えの方は、お早めにご相談下さい。