2012年12月29日土曜日

年末年始の業務のお知らせ

本年もお客様・資材業者・施工業者の皆様には、
大変お世話になり、ありがとうございました。
年末年始の業務について
お知らせ致します。

弊社は、年末年始の為、
下記の期間、お休みさせていただきます。

平成24年12月30日~
平成25年 1月 6日まで


今年は本当に忙しい年だった感じております。

設計では、
新しくできたゼロエネや
今年採択された省CO2先導事業の
慣れない申請書類作成などに
悪戦苦闘する日々を送りました。

現場では、
資材不足・施工業者不足に翻弄されました。
段取りしても、施工業者がつかまらない、
コンクリートや木材・建築資材を頼んでも、
例年の2倍以上の日程がかかるなど、
本当に悩まされました。

それにより、たくさんのお客様に
多大なるご迷惑をお掛けしてしまい、
大変申し訳ございません。

現在は、新規施工業者開拓・確保や
建築資材も窓口を増やすなど、
来年に向けていろいろ取り組んでおります。

「失敗から学ぶ」
今年の反省を必ず来年に生かし、
より良い家づくりができるように
心掛けていきます。

来年もよろしくお願い致します。

株式会社 カンノ住研
社員一同









2012年12月11日火曜日

福島市笹木野G様鄭 上棟しました。

福島市笹木野のG様邸が、
昨日から二日間かけて、
今日無事上棟しました。


こちらは、昨日の建て方の写真です。
1階の柱を建てている状況です。


2階の床梁も910mm間隔で
マス目に組んでいきます。
その上に構造用合板厚28mmを
1階と同様に敷いていきます。
2階の床も剛性の高い床になっております。 


2階まで組みあがった写真です。
1日目はここまでで終了でした。


2日目の今日、上棟した写真です。
左下がガレージになる部分です。
ガレージの上は、10.5帖のバルコニーになります。

お昼は、G様にお弁当をご用意していただき、
大工さん達と顔合わせを兼ねた、
昼食会を現場にて行いました。

夕方には、四方締めや火災除け祝詞の
上棟式を行いました。

明日から、屋根の防水紙貼りなど
着々と工事を進めていきます。



宮城県亘理郡O様邸 地盤調査しました。

宮城県亘理郡のO様邸の
地盤調査を行いました。

もともと地山だったと思うですが、
地盤調査を行って、再確認です。
地盤調査の結果は・・・・
やっぱり固い地盤という判断になりました。
つまり地盤改良工事は不要という結果でした。

現在、基礎着工に向けて、
業者選定など、いろいろと準備中です。







2012年12月10日月曜日

福島市笹木野G様邸 床パネル入れました。

福島市笹木野のG様邸の
床パネルを入れました。
基礎完了の写真からご紹介します。

基礎が完成した状況です。
先行配管の工事中。

 桧の土台を並べています。
JOTO基礎パッキンロングを使用しております。
玄関・浴室部分には気密パッキンを使用しています。
基礎パッキンを使用するだけで、
シロアリ保証が10年間ついてきます。
これでシロアリ対策もバッチリです。

床の剛性を高める為に
土台と大引きを910mm間隔のマス目で
組んでいきます。

FPesパネルを土台と大引きの間に
入れていきます。


パネルと土台の継ぎ目は
アルミテープでしっかり気密処理します。
隙間風も完全にシャットアウト!

FPesパネルとは、
硬質ウレタン厚105mmの断熱材です。
一般的に使われている断熱材と比較すると、
住宅用グラスウール16K品で
同じ断熱性能にするには、
厚み196mmが必要となります。
床下に断熱材が厚さ約20cmも入っていて、
隙間風も全くなかったら、
足元が冷える心配がなくなると思いませんか?

さらにその上に
構造用合板厚28mmを並べて、
釘の長さ75mmを150mm間隔で
一枚一枚四周全て、打っていきます。
これで地震にも安心な
剛性の高い床下地が完成です。

明日は、上棟式です。
お天気に恵まれますように。




2012年12月4日火曜日

来場御礼!

先日12月1日・2日の二日間
会津若松市で完成見学会を行いました。
多数のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございます。

12月1日は、雪が降るほど寒く、
39坪(78畳)の住宅を
ヒートポンプエアコン(10畳用)×2台だけで、
約4倍の面積が、暖まるか不安でした。
でも、さすがFPの家ですね。
外気平均気温が1.6℃でしたが、
室温は、なんと24℃!

12月2日はお天気も良く、
室温が24℃だったので、
午前9時にエアコンを止めて
午後4時まで何度下がるか検証してみました。
外気平均気温は、1.7℃でしたが、
午後4時で22℃でした。
24時間第3種換気(強制排気型)を回してて、
2℃しか下がらないって、すごいと思いませんか?

弊社の完成見学会では、スリッパはありません。
靴下で、本当の暖かさを体験していただいております。
ご来場いただいたお客様に、
「床暖房なんですか?」
「エアコンは他に何台あるんですか?」
などの質問を受ける度に、
こっそりドヤ顔になっていました。


会津若松市でも、十分暖かい家だという
証明は出来たと思います。
会津でまったく知名度の無い弊社の
完成見学会にご来場いただきまして、
ありがとうございました。

2012年11月27日火曜日

福島市笹木野G様邸 基礎配筋検査を行いました。

福島市笹木野のG様邸の
基礎配筋検査を行いました。


まずは、先日行った根切状況です。
重機で一機に掘削していきます。

続いて、砕石敷き+防湿シート貼り状況です。
基礎の外回りには、
鋼製枠を建てやすいように、
捨てコンクリートが流してあります。
防湿シートの重ね幅も、もちろんチェックしました。

そして今日の基礎配筋全景です。
ちゃんと図面通り配筋されているか、
鉄筋の径や離れの間隔、重ね長さなど
細かくチェックされました。





結果は、無事合格でした。

明日、ベース部分のコンクリートを流す予定です。
来週前半には、基礎工事完了し、
12月11日には、上棟を予定をしております。
またブログにてお知らせさせていただきます。

珪藻土塗り体験!

会津若松市のⅠ様邸のご希望で、
和室の壁1面だけ珪藻土を
ご家族で塗っていただきました。
家づくりの思い出になる最高な体験です。


私も微力ながらお手伝いをさせていただきました。
本当は、上から塗るんですが、
ちびっこ左官職人が待ちきれない為、
下から塗り始めました。
最初は不慣れな事もあり、なかなかうまく塗れません。


ちびっこ左官職人も大活躍です。
娘さん達のセンスが良い。
将来の左官業界ドラフト1位指名されても
おかしくないセンスの持ち主です。


後半になると、みなさんコツをつかんだのか、
いい仕上がりになりました。
壁の下の方にお子さん達の手形をつけて完成です。
乾燥するともう少し白くなる予定です。

家づくりの一つにお施主様がご家族で、
参加していただく事により、
自分の家だという感情が深まったり、
住宅への愛着度がぜんぜん違うと思います。

とても良い体験だったな~と思いました。




完成見学会のチラシ完成

先日ブログにてご紹介させていただいた、
12月1日(土)~12月2日(日)の
会津若松市のⅠ様邸の
完成見学会のチラシが完成しました。

当日は、ヒートポンプエアコン2台のみで、
暖房しております。
冬になりつつ、会津若松市で、
どれだけ暖かいのか・・・
ぜひ体験して下さい。
よろしくお願い致します。

宮城県亘理郡O様邸 地縄貼りました。

宮城県亘理郡のO様邸が始まります。
先週、地縄貼り+詳細現地調査を行いました。
今日11月27日に、地鎮祭も行いました。

FP工法の2世帯住宅が建つ予定です。
今後は、地盤調査を行いまして、
調査結果次第ですが、
12月中に、基礎完了する予定です。

郡山市並木W様邸 制震テープを貼ってみました。

郡山市並木のW様邸で、
アイディールブレーン株式会社の
制震テープを貼りました。

弊社では、初めて使う商品です。

恥ずかしながら、W様に教えてもらった商品です。
勉強不足ですみません。
今回貼りました制震テープは、
主要な柱・間柱に貼るだけの簡単な施工です。
気密テープ貼りに慣れている
FPグループの工務店には、もってこいです。

アイディールブレーン株式会社の制震テープは、
高層ビルなどの制震装置に使われている
粘断性体(ブチルゴム系)の
厚さ1mmの両面粘着テープだそうです。
これを貼ることにより、
地震応対が1/2になるそうです。
これはすごいですね。

詳しくはこちら↓
アイディールブレーン株式会社
制震テープ
http://www.ibrain.jp/tape/

耐震住宅は、もはや当たり前になっています。
今後は、耐震+制震住宅にも
取り組んで行こうと考えております。



2012年11月21日水曜日

会津若松市Ⅰ様邸 完成見学会を行います。

久しぶりに広告を出して、
完成見学会を行います。

ブログでもご紹介させていただいていた、
会津若松市のⅠ様邸で行います。
12月1日(土)~12月2日(日)の二日間です。
詳細は、後日ご報告させていただきます。



Ⅰ様邸は、省CO2先導事業の対象住宅です。
住宅性能に関しては、
国のお墨付きという事です。
(ちょっと大袈裟かも知れません・・・)
住宅の性能が良いのは、もちろんですが、
間取りにもこだわっています。

雨や雪などで、
濡れたままでも掛けられるコート掛け

雪かきの道具も濡れたままでも収納できる
2帖の土間収納

家事中でも子供に目が行く
LDK+スタディースペース

家事が楽になる4帖の洗面脱衣室

旦那様の書斎コーナーと
奥様のパウダーコーナー

珪藻土塗り壁やエコカラット貼り壁

などなど
ブログでは、書きつくせない
こだわりがいっぱいです。

一生に一度しかない家づくり
不便で嫌な思いをする家にローンを払うより、
便利で快適な家にローンを払った方が
絶対いいですよね。
後悔しない家づくりの為にも、
ぜひ見ていただきたいです。

2012年11月19日月曜日

福島市笹木野S様邸 まもなく完成です。


福島市笹木野のS様邸が、
まもなく完成します。
足場もなくなり、後はクリーニングを待つのみです。
太陽光発電が全然見えないですけど、
もちろん設置してあります。

内部もほぼ完成しております。
エコキュートの試運転の為、
ユニットバスの水を張っています。

今の段階で、ブログにいろいろ書くと、
完成した時に書くことが無くなってしまうので、
これぐらいで勘弁して下さい。

11月24日に引渡しの予定です。
これから、クリーニングをしたり、
気密測定をしたり、網戸を設置したりと
まだまだ工事が残っておりますので、
最後まで気を引き締めて頑張ります。


2012年11月16日金曜日

福島市笹谷M様邸 完成!

福島市笹谷のM様邸が完成致しました。

まずは外観です。
白と紺の2色を縦の貼り分けで
シンプルモダンな外観になっております。
サッシは樹脂サッシLow-Eガラスを使用し、
屋根には太陽光発電を設置してます。
現在は外構工事中です。

内観に移ります。
16帖のLDKです。
南と西面からの採光がたっぷり。
開口面積も広く、
16帖以上の開放感があります。
キッチンのすぐ後に洗面脱衣室を設け、
家事動線も短く、便利な間取りになっております。


対面キッチンのダイニング側の壁に
お施主様のコレクションの
アンティークタイルを貼りました。
これにより、雰囲気がかなり変わります。


2階にある収納です。
左側がすべて約3cm間隔で
可動できる棚になっています。
着物の着付け教室を行っているお施主様にとって
重宝する棚になると思います。

11月5日に引き渡しも完了しました。
これからお引越しなどいろいろ大変だと思いますが、
M様 本当にありがとうございました。

2012年11月15日木曜日

郡山市並木W様邸 FPパネル入れました。

郡山市並木のW様邸の
FPパネルを入れました。


屋根のFP遮断パネルを設置している写真です。
このFP遮断パネルの
硬質ウレタンの厚さ120mm+
遮熱通気層20mmによって、
夏場の日射による
室内温度上昇を軽減してくれます。

続いて、壁のFPパネルを設置している状況です。
こちらの壁のFPパネルも、
硬質ウレタンの厚さ120mmを使用しております。

「硬質ウレタンの厚さ120mm」
と言われてもよく分からないと思います。
福島県で一般的に使われている断熱材の
グラスウール16Kで比較してみましょう。

硬質ウレタンの厚さ120mmの断熱性能とは、
グラスウール16Kで同じ断熱性能にするには、
なんと225mmもの厚さが必要になります。

A4の横幅が210mmですから、
お手元にあるA4の横幅より
ちょっと広い(厚い)と思って下さい。

外壁に225mmもの厚さの断熱材が入っていたら、
夏でも涼しい、冬でも暖かいのは、当たり前ですね。


現在の現場の状況です。
足場に養生シートが貼られています。

外部の進行状況は、
しばらく分かりづらくなるかも知れませんが、
内部に状況や、外部のアップの状況を
ブログにて更新していきます。

2012年11月14日水曜日

いわき市U様邸 完成!

いわき市のU様邸が完成しました。

今回U様が建築された場所は、
福島県いわき市です。

福島県の中で、震災復興が
最も行われている地域だけあって、
業者さんの手配にかなり苦戦しました。

私どものそういう認識不足の為、
工程表通りに工事が進まず、
U様には大変ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ありませんでした。


それでは、完成したU様邸の写真です。

まずは外観です。
イエロー系の温かみのある外観です。
サッシはもちろん、樹脂サッシの
Low-Eガラスを採用しております。
写真には写っていませんが、
屋根には太陽光発電3.3kWも設置しております。

つづいて内観です。


13.5帖のLDKの写真になります。
開口面積を広くとっている為、
たっぷり光が入ってくるのはもちろんですが、
13.5帖以上の開放感があります。
2階にあるインナーバルコニーです。
通常バルコニーになるスペースですが、
外の空間にするのでは無く、
室内のスペースとして設計しました。
これがあれば、急な雨降りでも、
安心して洗濯物が干せます。

今日、引渡しも無事終わりました。
U様、本当にありがとうございました。


2012年11月8日木曜日

福島市笹木野G様邸 地縄貼りました。

福島市笹木野のG様邸の
地縄貼り+地盤調査を行いました。

地盤調査の結果は良好で、
地盤改良工事は、必要無いとの結果でした。
後方に写っている足場が掛かっている現場は、
ブログでご紹介させていただいているS様邸です。

G様邸は、ガレージ付住宅になります。
11月13日に地鎮祭を予定しております。

2012年11月7日水曜日

郡山市並木W様邸 上棟しました。

郡山市並木のW様邸が、
今日上棟しました。
前日の雨が続くのでは・・・
と心配しましたが、
快晴の中、順調に工事が進みました。
まずは、先日11月5日に行った土台敷きの状況です。
土台を敷く前に、基礎パッキンロングを敷きます。
土台はもちろん桧材ですが、
今回は4寸角(12cm角)を使用しております。
やっぱり迫力が違いますね。
土台と大引きを910mmマス目に組んで
剛床仕様にしています。
残念ながら、お天気の都合で、
1階床の工事はここまでしか出来ませんでした。
床パネルを入れる写真はまた後日。

そして、今日の建て方作業の状況です。
まずは材料など準備しています。
レッカーによる建て方作業です。
快晴なのが写真で分かりますね。
1階部分が組みあがった状態です。
今回は柱も桧材の4寸角を使用しております。
2階床梁ももちろん910mmマス目に組んであります。
午前中はここまでの作業で一旦終了です。

お昼はW様に用意していただいた、
昼食を顔合わせも兼ねて、
大工さん達と一緒のいただきました。

W様ありがとうございました。

さて午後の作業です。
写真は2階部分が組みあがった状態です。
一瞬天気が怪しくなりましたが、
なんとか持ち直しました。
ついに上棟です。
ちょっと分かりづらい写真になってしまいましたが、
片流れの屋根の一番上の木材(棟木)が
上がりましたので、上棟となりました。

2階のほとんどが勾配天井となる為、
登り梁で小屋組みを組んでいきます。

夕方には、W様に2階に上がっていただき、
四方締めや火災除け祝詞などの
上棟式を行いました。

明日は、屋根パネルの取り付けなどを
行う予定です。





2012年10月31日水曜日

会津若松市Ⅰ様邸 外壁貼りました。

会津若松市のⅠ様邸の
外壁を貼りました。

夕方ですし、足場のシートもあり、
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、
こげ茶+オフホワイトの2色の外観になります。

今回の外壁材の表面には、
親水セラと呼ばれる
特殊な加工がされている外壁材です。

外壁材の塗膜の上に
無機質のセラミックコートを塗り、
更に上から親水コートを塗っています。


親水コートとは、外壁に付着した汚れを、
雨と一緒に流れ落ちる効果があります。


これにより、長期間にわたり
劣化しにくい外壁となります。


メーカーのデータのよると、
推定30年後でもほとんど色褪せしないとの事。
つまり、10年後や15年後での

外壁の塗り替えなどが不要になります。

通常の外壁材より少し高くなりますが、
将来のメンテナンス代を考えれば、
絶対お徳な商品です。

せっかくの新築ですから、
キレイな外壁のままで、
生活したいですよね。

郡山市並木W様邸 基礎工事完了しました。

郡山市並木のW様邸の
基礎工事が完了しました。
キレイに仕上がっています。
玄関廻りや浴室の
土間部分の断熱材もバッチリです。

来週から大工工事が始まります。
11月7日に上棟の予定です。

2012年10月26日金曜日

会津若松市Ⅰ様邸 太陽光発電設置しました。

会津若松市のⅠ様邸の
太陽光発電を設置しました。
京セラの太陽光発電です。
発電量は4.46kWです。
省CO2先導事業に採択されたほどの
高性能住宅ですので、
十分すぎる発電量です。
ゼロエネルギーハウス?
いえいえプラスエネルギーハウスです。
ユニットバスも施工完了しております。
木目のアクセントパネルがいい感じです。
写真がちょっと斜めでしたね・・・
WICの収納棚造作中です。
内部もだいぶ出来て来ました。
来週には、階段造作やキッチン取付などを
予定しております。




2012年10月23日火曜日

郡山市並木W様邸 基礎工事中です。

郡山市並木のW様邸の基礎工事中です。
補助金の関係や、性能評価などで、
なかなか着工できずにいましたが、
やっと基礎着工しました。


まずは、根切工事中の写真です。
重機であっという間に掘り起こします。

砕石敷き完了の写真です。
キレイに敷き上がっています。
基礎配筋の写真です。
瑕疵担保の第3者検査にも合格しました。
ベタ部分のコンクリート打設後の写真です。
温度補正も考え、
コンクリート強度27N/mm2を使用しました。

今週中には、基礎工事が完了し、
11月から大工工事が始まる予定です。


最近、本当に忙しすぎて、
なかなかブログの更新も出来ませんが、
がんばって、隙間時間を利用して更新していきます。